知らず知らずのうちにダメージを受けていたり、年齢とともに毛量が減り細い毛質に変わっていく事もありますね。しかし、長くて濃いしっかりとしたまつ毛になりたい!!、これは多くの女性が理想とするところではないでしょうか。
その一方で、「その理想のまつ毛になる為にはどうしたらいいのか?」「 ふさふさまつ毛になりたいけれど、どうしたらいいのか分からない…」そう思っていらっしゃる方は少なくないと思います。そこで、これについてのちょっとした知識をご紹介いたします。
●マスカラ、ビューラーにちょっと気を使う
マスカラはなるべくまつ毛に負担のかからない物を使用すると良いでしょう。お湯でオフできるフィルムタイプの物がおすすめです。また、ウォータープルーフなどのしっかりと付く物は専用のクレンジング剤を使用して優しくオフします。
そして、長くまつ毛と向き合ってきた経験上、使い方によってはビューラーはまつ毛の切れ・抜けの原因になる事が多い印象を受けます。
そもそも、日本人は下向きまつ毛が多く、それを頑張って、「ビューラーでぐいぐい上げても午後にはもう下向きになっている」、「苦労が報われない上に気づかないうちに切れてダメージまつ毛になっていた」、そんなケースを多く見てきました(”ビューラーを使わない方がいいですよ!”とは言いませんが)。ですので、使用するときはまつ毛の事を考えて優しく挟むことがポイントです。
でも、下向きのまつ毛の場合は優しく挟んでも上がってくれません。その場合は、まつ毛の健康の事をちゃんと考えているサロンを選び、まつげカールやエクステで綺麗にしてあげる方がダメージは少ないのではないかと思います。
●日々のお手入れ方法
まずは、丁寧で優しいクレンジングです。アイメイクが残らないようにしっかりと汚れを落としてください。特に、しっかりとアイラインを引いている方はきれいに落ちきれずに残ってしまう事がありますので気をつけください。まつ毛の根元に汚れが残っていては成長の妨げになりますし、美容液の吸収もしっかりされないことがあります。
そして、まつ毛美容液で栄養補給です。ここがみなさまの悩みの種かと思うのですが、世に出ているまつ毛美容液の種類はとても豊富ですからどれを選べばいいか悩みますよね。
基本的に、どこに効果を求めるかで選ぶ形状を決めると良いかと思います。
これは、今生えているまつ毛の補修、健康維持を目的にしてます。まつ毛に潤いを与え、ハリコシのある健康毛にしてくれるものです。
これから生えてくるまつ毛の健康増進や眠っている毛根を刺激し発毛促進を目的にしています。まつ毛の土台となる毛母細胞に栄養を届けてくれるので、根本的な部分からの育毛ケアが期待できます。結果的に、長さ・太さ・ハリコシのある健康毛にしてくれるものです。
クリニックなどで取り扱う医薬品タイプです。薄毛や無毛症などで悩む人向けに、ビマトプロスト眼科用液を使用した増毛発毛を目的とした育毛剤です。即効性があり伸びますが、色素沈着や赤み・かゆみなどの副作用も報告されています。
これらが、代表的なまつ毛美容液・育毛剤となります。今は、美容効果の高い有効成分を使用した美容液がたくさんでていますので、ご自分に合った商品を選んでみられるのがよろしいかと思います。
美容液の成分、こちらも本当にたくさんの優秀な成分がありますので、次の機会にいろいろとご紹介したいと思います。